『BUNGO-ブンゴー』は二宮裕次先生の作品でヤングジャンプにて連載されています。
『BUNGO-ブンゴー』の前回(212話)のあらすじは・・・
静央VS冨士ケ丘の対戦も佳境に入る。一度も打たれたことのないブンゴと、一度も打ちとられたことのない河村との対決が始まろうとしていた。楽しそうに笑い声をあげる河村。ブンゴは河村がかまえる前に一球目を投げてしまう。
無料ポイントと無料期間で今すぐ読みたい方はこちらから。なんとポイント還元が驚異の40%!
▲無料期間31日で600Pが欲しいなら▲
スポンサーリンク
『BUNGO-ブンゴー』第213話 最新話のネタバレ
期待
審判がコールする前に投げてしまったことを審判に怒られるブンゴ。
小さく謝るブンゴの姿に、仲間たちはなんと声をかけてあげればいいのかわからない。
それは、ブンゴの闘志が強すぎて、恐怖を感じてしまったからだった。
「冷静に」と声をかけられブンゴは返事をするが、それもちゃんと聞いている様子ではない。
ブンゴから強い意志を感じることはあるが、こんなにも怒りを表しているブンゴの姿は初めて見ると仲間は密かに思う。
河村も、もともと性格があまりよくはないが、今回はわざと煽っているようにも見える。
怒らせることでブンゴの最大値を上げようとしているのかと考えるが、それならば今まで見たことがないようなブンゴのピッチングを見ることができるかもしれないと期待する。
だが同時に、怒りに任せてピッチングすることで、メカニックが崩れてボールの質が低下する恐れがあることを危惧した。
そして、異常な対応能力がある河村には、見せすぎてしまうと捉えられる危険が増してしまう。
それでもブンゴならばやってくれると、仲間たちは期待する。
過去最高
審判のコールが聞こえ、観客の歓声が沸き上がった。
仲間たちの期待を背負い、ブンゴがピッチングの姿勢をとる。
河村も真剣なまなざしでブンゴを見つめる。
地面に足を下ろす音が響き渡り、ブンゴが左腕を振り上げた。
風を切る音と腕がギシギシときしむ音、唇をかむブンゴの力を込めた声が重なり、ボールが投げられる。
轟音を立てて一直線に投げられたかに見えたボールだったが、河村の目にはボールの軌道が途中で曲がるのが見えた。
しかし、そのボールに河村のバットは動かなかった。
河村の目はただ真剣にボールにのみ向けられている。
審判の「ストライクワン」という声が響き渡り、会場に歓声がわきたつ。
河村相手にも真っ向から勝負したブンゴに、仲間は先ほどの不安が杞憂だったことを悟る。
過去最高であったブンゴのボールは、キャッチングするのに恐怖を感じるほどだった。
攻略
河村は焦った様子もなく、ブンゴのピッチングを冷静に分析する。
「自分の立てた仮説が合っていた、ブンゴのストレートは言葉の通り真っ直ぐにくる」のだと確信をもったように力強く言う。
河村は、先ほどのコール前の1球では急すぎて見ることができなかったが、今回の1球を見たことでブンゴのボールを見極めることができたのだ。
普通ストレートは、シュートの変化をしているものである。
人体の構造上、ふつうにフォーシームを投げようとすると、若干シュートしてしまうからだ。
しかしブンゴの場合、言葉通りシュートしないで真っ直ぐにのびてくる。
極端に胸を張ることで莫大な力を生み出し、かつ回転軸を水平に近づけているのだ。
そして、河村は時折ボール判定される理由として、真ん中よりやや高めのストライクゾーンを通過するため、キャッチャーがきちんと抑え込まないと浮き上がって見えてしまうせいだと説明する。
ブンゴのボールが、完全捕球できる捕手がいないと成り立たないことを見抜いたのだ。
「自分なら数球で攻略できる」
河村はブンゴのボールを不完全で不合理なボールだと評すると、カーブを投げるようにブンゴに囁く。
無料ポイントと無料期間で今すぐ読みたい方はこちらから。なんとポイント還元が驚異の40%!
▲無料期間31日で600Pが欲しいなら▲
『BUNGO-ブンゴー』第214話最新話のネタバレ
-
-
BUNGO-ブンゴー【214話】最新話のネタバレ。ブンゴの次の球は・・
『BUNGO-ブンゴー』は二宮裕次先生の作品でヤングジャンプにて連載されています。 『BUNGO-ブンゴー』の前回(213話)のあらすじは・・・ 仲間たちの期待を背負い、河村相手に真っ向勝負をしたブン ...
続きを見る
『BUNGO-ブンゴー』まとめ
今回は『BUNGO-ブンゴー』第213話のネタバレ&最新話をお送りしました!
漫画を読むならeBookJapan【背表紙が見やすい!】
まるで本屋で本を捜すように背表紙で本を探せますよ。やっぱりビジュアルって大事!
登録無料で月額料金不要。しかも登録するだけで半額クーポンが貰える。
▲無料登録で半額クーポンGET!▲
※キャンペーンは変更されている可能性があります。詳しくは上記から公式をご確認ください。